アカウント名:
パスワード:
7が最初に出た時に同時に出されていた、eBook機能や一部の新機能、Photoshop Album Miniが一切入らないBasicバージョン入れてるんですけど、あれは7.0以後は放置なんですかね。
アップデートするとFullバージョンにされそうでやりたくないんですよね。 Basic版は勝手にフォルダ作られないし、起動が早いし、6.xで相当嫌な思いしたのもあって、Fullバージョンは入れる気がしない。
> eBook機能や一部の新機能、Photoshop Album Miniが一切入らないBasicバージョン入れてるんですけど、あれは7.0以後は放置なんですかね。
元ACです。書き足らなかったです。 Fullバージョンでも最初のインストール時にPhotoshop Albumの可否を選べますよね。Basicバージョンは、それだけでなく、更に本体からあまり必要でない機能を削ったバージョンです。容量もかなり違います。Yah oo toolbar、Album Mini無しのFullバージョンが約21MBに対し、Basic版は約14MBです。
先ほどインストールしてみましたが、通常版のアップデータ [adobe.co.jp]を 7.0.1→7.0.2→7.0.3 と順番に適用していけば、7.0.3 までは上げられました(Windows 2000 で確認)。 バッファオーバーフローの脆弱性対策 [adobe.co.jp]が為されているので、7.0.3 まで上げておかないと危険なんじゃないかと。 なお、通常版でないことはヘルプで「eBook」を検索して、電子書籍に関する項目が出て来ない、という
> 通常版のアップデータを 7.0.1→7.0.2→7.0.3 と順番に適用していけば、7.0.3 までは上げられました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
Basicバージョンは放置? (スコア:0)
7が最初に出た時に同時に出されていた、eBook機能や一部の新機能、Photoshop Album Miniが一切入らないBasicバージョン入れてるんですけど、あれは7.0以後は放置なんですかね。
アップデートするとFullバージョンにされそうでやりたくないんですよね。
Basic版は勝手にフォルダ作られないし、起動が早いし、6.xで相当嫌な思いしたのもあって、Fullバージョンは入れる気がしない。
Re:Basicバージョンは放置? (スコア:1)
# あ、普通の Adobe Reader の話です。
mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
Re:Basicバージョンは放置? (スコア:0)
元ACです。書き足らなかったです。
Fullバージョンでも最初のインストール時にPhotoshop Albumの可否を選べますよね。Basicバージョンは、それだけでなく、更に本体からあまり必要でない機能を削ったバージョンです。容量もかなり違います。Yah oo toolbar、Album Mini無しのFullバージョンが約21MBに対し、Basic版は約14MBです。
Re:Basicバージョンは放置? (スコア:2, 参考になる)
先ほどインストールしてみましたが、通常版のアップデータ [adobe.co.jp]を 7.0.1→7.0.2→7.0.3 と順番に適用していけば、7.0.3 までは上げられました(Windows 2000 で確認)。
バッファオーバーフローの脆弱性対策 [adobe.co.jp]が為されているので、7.0.3 まで上げておかないと危険なんじゃないかと。
なお、通常版でないことはヘルプで「eBook」を検索して、電子書籍に関する項目が出て来ない、という
mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
追補 (スコア:1)
# というか何故 7.0.5 にできん (;_;
mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中