アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ほりえもんの思惑はどうでもいいとして (スコア:3, 興味深い)
ただ、宇宙って生産性がない空間らしいので、どうやってそこから金を生み出していくかは考えていかないといけないところでしょうね・・・今のままじゃただの金持ちの遊 び道具になりそうだし
#実際、普通の人が旅行というモノに金を出せる限度なんて100万以下
でしょうから、そこまでコストが下がれば良いんですけど・・・・
Re:ほりえもんの思惑はどうでもいいとして (スコア:1)
有名どころでは、
Virgin Galactic [virgingalactic.com]とか。
20万ドルでいけるみたいなので、ホリエモンの約10分の1ですね。
あ~、JTB [jtb.co.jp]でも宇宙旅行扱ってるみたいです。
Re:ほりえもんの思惑はどうでもいいとして (スコア:2, すばらしい洞察)
難度も10倍違いますから。
弾道飛行は簡単な分安上がるでしょうけど飛行時間が15分程度で
ゆっくり地球を眺める暇がなさそうです。少なくとも1時間半ぐらい
地球を眺められる軌道飛行には10倍以上の値打ちがあると思います。
Re:ほりえもんの思惑はどうでもいいとして (スコア:0)
これと単純に比較してしまうのはどうかと。