アカウント名:
パスワード:
物質の引火点・発火点 [ocn.ne.jp]。いくらなんでも余熱だけじゃ発火しそうにありません。ちなみにガソリンの発火点は300℃ [city.kobe.jp]。
各社が燃料電池にこだわるのは、エネルギー効率を考えると内燃機関を止めた方が良いんじゃないか?という話だと思う。
負荷が一定のほうが効率のいい内燃機関は、発進・停止を繰り返して負荷が絶えず変動する自動車のパワーソースには本来向いてないので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
水素エンジン (スコア:0)
としてるのかずーっと疑問だったんですが、もしかして吸気と燃焼が
同じところで行われるレシプロエンジンだと
吸気したとき余熱で水素が発火してしまって制御が難しい、なんて
事があるんでしょうか?
そんなこたぁーない。 (スコア:3, 参考になる)
物質の引火点・発火点 [ocn.ne.jp]。いくらなんでも余熱だけじゃ発火しそうにありません。ちなみにガソリンの発火点は300℃ [city.kobe.jp]。
# ちなみに引火点と発火点の違いについてはこちら [aichi.jp]。各社が燃料電池にこだわるのは、エネルギー効率を考えると内燃機関を止めた方が良いんじゃないか?という話だと思う。
負荷が一定のほうが効率のいい内燃機関は、発進・停止を繰り返して負荷が絶えず変動する自動車のパワーソースには本来向いてないので。