アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
アレゲ向け? (スコア:0)
Re:アレゲ向け? (スコア:1)
アレゲだと思ったのですがどうでしょう?
ソフトウェアとしては、MIFES よりも VZ の方が上だと思います
Re:アレゲ向け? (スコア:2, 参考になる)
学校を卒業してこの仕事をはじめてふと周りを見渡すと、MIFESやVzを使っている人のソースコードブラウジングはEmacsやviの人とは違っていることに気がつきました。
同じ印象を持った人は多いと思うんだけど、彼らはとりあえずRollUp/RollDownやPageUp/PageDownキー、果ては矢印キーを使ってスクロールさせながら目でソースの該当部分を探すんですね。
サーチやタグジャンプを使って一気に目的の場所に移動するvi/Emacsユーザとは作業効率が段違いなわけです。
マーケティング上の問題でスクロール速度競争なんかしていたエディタの弊害だと個人的には思ってた。
もっとも、j/kやCtrl-N/Ctrl-Pでスクロールしてる連中も多くて、そいつらの作業効率はもっと悪かったわけだが(w
当然、サーチ機能を駆使してるMIFES/Vzユーザもいて、そちらは遜色ない作業効率でしたよ。でも、全体としてはどうかというとvi/Emacsユーザの方が上手だった印象があるな。
Re:アレゲ向け? (スコア:1)
ただ、スクロールに関しては、vzの滑らかなスクロールがかえって気色悪いわ、バグも多い頃で
vzはつかえたモンじゃねぇ…と、c.mos氏の一人善がりエディタだなと言う印象しか
個人的にはないです。
逆にvzな人からすれば、MIFESは使えねぇ…とよく言われたモンですが…
まぁ、何故か両者そろってDOS版Emacsは重すぎ…とけなる事もあったような…
もう、10年以上前のV-Text最盛期の頃の戯言ですがね。
でも、個人的にGUIになってから、DOS時代のように手に馴染むエディタが無いのは何故。
#いや、GUIで手に馴染むように使いやすかったエディタはあったんだけどね…
#今は亡き、2050のH-Windowで動く標準エディタ…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Vzのスクロール (スコア:0)
うろ覚えだが、あれはPC-9801本体が持つ「ハードウェア
スクロール」を利用していたんじゃなかったかな? > Vz
Re:Vzのスクロール (スコア:0)
本体が持つといえなくもないけれど、30行bios と似た裏技じゃないっすか?
テキスト画面を数ピクセルずらして表示するなんて機能、
標準で提供されてなんかいなかったと思うけど。
#そういえば「壁紙」の透過表示は当たり前の環境だったな
Re:Vzのスクロール (スコア:0)
Re:Vzのスクロール (スコア:0)
同様に操作周波数をいじって表示領域を拡大させた上
25行を超えた所で裏バンクに切り替えたりなんて
標準BIOSなどでは用意されていない機能を実現するのは
裏技だと思います
Re:Vzのスクロール (スコア:1)
○走査
ですよね?