アカウント名:
パスワード:
不用意にリンクを貼られれば、それだけ上記のようなリスクが増える。 学校としても苦肉の策なんじゃないだろうか。 善意の解釈とかそういうのではなくて、純粋に、子供達が可哀想だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
違う違う! (スコア:2, 興味深い)
不用意にリンクを貼られれば、それだけ上記のようなリスクが増える。
学校としても苦肉の策なんじゃないだろうか。
善意の解釈とかそういうのではなくて、純粋に、子供達が可哀想だ。
Re:違う違う! (スコア:5, すばらしい洞察)
見られては困る情報は掲載しないのが大原則。
閲覧者を制限したい(保護者だけとか)のなら、然るべき認証手段を導入すべき。
直接リンクを張らなくても「○○小学校のサイトの××のページに可愛い子が載っている」などと話題になってしまえばおしまい。
直接リンクを張ってある方が、リファラーで追いやすいのでまだマシ。
Re:違う違う! (スコア:2, 興味深い)
オープンにしたいけどそれによるリスクが近年無視できなくなってきている、と.悪いのはあくまで、児童を不適切な見方をする連中であって情報公開をしている学校を責めるのはお門違いかと.当然公開の仕方は十分検討する必要はあるでしょうが.
で、その手段の一つとして無断リンクお断り.というのは苦渋の選択とわからなくは無いです.あまりアタマの良い方法とも思えませんが.かといって他の手段もなかなか...
Re:違う違う! (スコア:3, すばらしい洞察)
どうせ写真を載せてあげると児童が喜ぶだとか
訳の分からん事を考えとったんだろう。
リンクを張る張らないとは関係ない。
ホームページを設置した段階でどこにある学校なのか
地理的な情報を晒しているのだから、結びつけられて
困るような情報は一切載せるな。
Re:違う違う! (スコア:1, すばらしい洞察)
# webに限らない話ですがねw
イントラネットで公開とかパスワードとかの方が
よほど自己防衛や技術の教育としても勉強になると思いますが。