アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
充電時間 (スコア:1, 参考になる)
あ、自己放電しないってことは、暇なときに充電して保管しておけばいいってことなのか?いや、それでも30分くらいで空からフル充電までいって欲しいなぁ。
Re:充電時間 (スコア:2, 参考になる)
です。
現状なら充電器に差し込んだままトリクル充電って手もありますが、それだと保存できる本数=充電出来る本数ですしね。
>30分くらいで空からフル充電まで
超急速充放電ならNiCdの方が向いてると聞きます。
ちなみにぐぐってみると、TC-S40N [tec-core.co.jp]なんてのがあります。
Re:充電時間 (スコア:2, 参考になる)
マニアに人気のQEC-F20 [rakuten.co.jp]ってのがあります。
こっちのほうが入手しやすいかな。
これは他の充電方式とまったく違っていて、詳しい説明はここ [kimuratan.co.jp]にあります。
他社の温度上昇によって満充電を検知する方式は、いつもやや過充電状態になってるんだけど、
これらの製品は大電流で間歇的に充電し、しかも温度上昇する前に満充電を検知するのがミソです。
〜◍