アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
MFC/ATL (スコア:5, 参考になる)
Re:MFC/ATL (スコア:3, 参考になる)
ビルドできませんでした。
PSDK添付のMFCは、一部不足しているソースがあるようです。
# 結局VC++.net 2003買ったので、それからは試してない
Re:MFC/ATL (スコア:3, 参考になる)
Windows(R) Server 2003 SP1 Platform SDK Full Download [microsoft.com]
オンラインインストーラやISOイメージも用意されてるようです。
バイナリへのリンクでリファラ見てるのがちょっと気になりますね。
一応、リファラの部分は削ってもダウンロードできるようです。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re:MFC/ATL (スコア:1)
C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows XP SP2\Include\mfc
にはafxtls_.hしか入ってないんですが。
Re:MFC/ATL (スコア:1)
Re:MFC/ATL (スコア:2, 興味深い)
Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1から含まれるみたいですね。
失礼しました。
Re:MFC/ATL (スコア:0)
ふるーい MFC/ATL です。
参考 [hatena.ne.jp]
#ID無いのでAC
Re:MFC/ATL (スコア:0)
これがナロー回線の人にはつらいんです。
ナローの人は大概高速ダウンローダーを使ってこういう大容量の物をダウンロードするんですが、ActiveX利用インストーラーだとインストーラーがダウンロード部分を担当するので非常に待たされます。
しかも途中で失敗すると最悪です。Cygwinインストーラーみたいに復帰機能もないみたいです。
それにめちゃくちゃダウンロードページ見つけるのむずかしいです。
今はもうVC.net2003買ったのでどうでもいいが。
Re:MFC/ATL (スコア:1)
こっち [srad.jp]で既出ですが、 ISOイメージ [microsoft.com]をダウンロードして、そこからインストールできます。
Re:MFC/ATL (スコア:0)
今なら光回線になったし、新しいパソになったらやってみるか。
#走れ、走れ、走れ。