アカウント名:
パスワード:
>注目すべきはAppleが「普通のPCで動くMac OS Xを社外に提供する決断」をしたことだろう。
そうかなぁ。ここではそうだろうけど、(より一般的に受け入れられているという意味も含めて)明らかに使い勝手が優っているMacOS Xを蹴った方が、憂慮すべき問題だと思うな。
オープンソースであることが重要(必須と言う意見も、分からんではない)なのは分かるけど、より豊かな環境を提供する事で、最終的にオープンソース側(のGUIと限定しても良いかな)にも良い物がもたらされると思うんだが。
//いや、すらど的には違うかも知れないのは分かってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
MacOS Xを蹴った方が問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
>注目すべきはAppleが「普通のPCで動くMac OS Xを社外に提供する決断」をしたことだろう。
そうかなぁ。ここではそうだろうけど、(より一般的に受け入れられているという意味も含めて)明らかに使い勝手が優っているMacOS Xを蹴った方が、憂慮すべき問題だと思うな。
オープンソースであることが重要(必須と言う意見も、分からんではない)なのは分かるけど、より豊かな環境を提供する事で、最終的にオープンソース側(のGUIと限定しても良いかな)にも良い物がもたらされると思うんだが。
//いや、すらど的には違うかも知れないのは分かってる。
Re:MacOS Xを蹴った方が問題 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:MacOS Xを蹴った方が問題 (スコア:1)
一方のWinodws XPはクローズドなので、万が一申し出があっても検討にも上がらないのは当然でしょう。
だから何か妙な感じがするんですよね。最初からLinuxに決めていてRed Hatとつるんでるんじゃないかって。
Linuxで出来ることはほぼ全てMac OS Xで出来る上にMac OS Xでしか実現してないことはたくさんあるのに。
Re:MacOS Xを蹴った方が問題 (スコア:1)
そこをじゃなくて上っ面をいじりたいのでは?