アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
成功してもらわないと (スコア:1, 興味深い)
失敗すると削られちゃうんですよね。
担当者は結構胃が痛い思いでしょうが頑張って欲しいです
アポロ計画みたいに国の威信だけで科学的な
成果が出ないプロジェクトって現状ではできませんし
やるなら成果を出さなければならないですからね。
Re:成功してもらわないと (スコア:3, 参考になる)
現在は100点から、どこまで記録を伸ばせるか、自分の限界に挑戦している感じです。
#これだけ成果を挙げている状態で、予算を減らされたら担当者は泣くになけないだろうなぁ。
#問題が起きている部品 [air-nifty.com]だって予算不足のせいという印象が否めないし・・・。
Re:成功してもらわないと (スコア:4, すばらしい洞察)
>現在は100点から、どこまで記録を伸ばせるか、自分の限界に挑戦している感じです。
なるほど。たしかにすでに100点越えてますね。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission
だったら100点こえた段階で関係者が
「マスコミ相手に」派手にお祝いすればよかったのに。
# ブログで地味にやっても無駄です。念のため。
素人としては、サンプルリターンのほうが派手だから、
どうしてもそっちのほうに目が行ってしまいますよ。
>#これだけ成果を挙げている状態で、予算を減らされたら担当者は泣くになけないだろうなぁ。
成果の見せ方の問題じゃないですかね。
Re:成功してもらわないと (スコア:2, 興味深い)
松浦氏による記者会見レポート [www.jaxa.jp]によれば,毎日新聞の記者が「ロボティクスでは良い成果を挙げたと言っているが、500点満点でどこまで達成できたと考えるか」という質問をしてるみたいなんですよね。500点"満点"じゃなくて,100点満点を達成して,さらにどこまで伸ばせるか,ということのはずなんですが。質問時の言葉のアヤならいいんですけどね。
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
何をもって1点としてるんでしょう。
達成”度”なら普通”%”ですよね。
Re:成功してもらわないと (スコア:1, すばらしい洞察)
予算に影響する「成功/失敗」については、中の人がどう思ってるかよりも、外の人にどう思われてるかの方が重大なんじゃないかと思うのです。
「なんども言ってる」って時点でちょっとあやしいです。
Re:成功してもらわないと (スコア:1)
予算に影響する外の人にどう思われるかですよね。
それは我々野次馬である可能性は全くなく、予算申請を受理したエライ人だと思いませんか。
そして予算申請の時に如何なる目標を計画していたか、そしてそれをどの程度達成したか、ではないでしょうか。
そうするとあの点数が100点満点で500点は「できたらいいな」目標であるのか、
もしくは500点満点なのかに論点が絞れそうですけど。
#個人的には「どちらでもない」ではないかという気が....
#だって言い訳(ry
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
Re:成功してもらわないと (スコア:1)
てるんではないかな。
#ミネルバの投入は失敗みたいだが、それ以外のデータはそれなりに
#取れてるんでしょ?
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
工学試験衛星としては、使われなかった機器は「今回作ってみたけど実際にちゃんと動くかどうかはよくわからない」ってのが本当のところなんじゃないの? 点数に換算してもしょうがない気がする。
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
JAXAはマスコミ担当で一人置いた方がいいんじゃないでしょうか?
Re:成功してもらわないと (スコア:0)
とか質問したら、JAXAの広報部はなんて答えるかな。
Re:成功してもらわないと (スコア:0)