アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
成功してもらわないと (スコア:1, 興味深い)
失敗すると削られちゃうんですよね。
担当者は結構胃が痛い思いでしょうが頑張って欲しいです
アポロ計画みたいに国の威信だけで科学的な
成果が出ないプロジェクトって現状ではできませんし
やるなら成果を出さなければならないですからね。
Re:成功してもらわないと (スコア:5, 参考になる)
宝くじで言えば一等の一億円が当たった状態です。
サンプルリターンはその前後賞に相当しますが、予算規模からするとあくまでもおまけなので、それが達成されなかったからといって「失敗」とするのは賛成できません。
「宝くじ買ったけど一等しか当たらなかった。失敗だ。」って考え方は変でしょう?
Re:成功してもらわないと (スコア:1, 興味深い)
Re:成功してもらわないと (スコア:1, 参考になる)
>サンプルリターン成功させると言ってプロジェクト実施
なんてしてません。
Re:成功してもらわないと (スコア:1)
工学実験探査機としての課題 [isas.jaxa.jp]に小天体からのサンプル採取 [isas.jaxa.jp]が入ってますね。
「主目的はイオンエンジンの長時間稼働実験」とは一言も書かれていないですね。
もしそれが本当ならば、ちゃんと書いておいてほしいですけど。
いまの報道だと「サンプルリターンで成功」という雰囲気に思えます。
アレですか、やっぱりマスコミが悪いんでしょうか。
Re:成功してもらわないと (スコア:1, 参考になる)
>もしそれが本当ならば、ちゃんと書いておいてほしいですけど。
どこを読んでるんだろう。。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/subject.shtml
>>「はやぶさ(MUSES-C)」の鍵となる要素技術のひとつに電気推進エンジンがあります。