アカウント名:
パスワード:
他にもSonyBMGとSonyMusicを混同してる人もいますし、 Sonyが絡むと思考力が低下してしまう人が多いような気がします。 (怒りでまともな思考ができなくなっているのかもしれませんが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
オチ (スコア:5, すばらしい洞察)
「無断で利用した訳じゃありません。すべての手続きをした
つもりですが”たまたま”LAME側への連絡”だけ”行うのを忘れ
ていました。ごめんなさい」
「担当者と開発者の間での連絡が・・・」
となると思う。同じことが、auのケータイPENCKであった [srad.jp]から。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:オチ (スコア:3, 参考になる)
逆ギレする by エレコム [srad.jp]
「金輪際LAMEなんぞ使わん!」とか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:オチ (スコア:0)
オープンソースで仕事を提供するあらゆる人への侮辱行為なので、
金輪際あらゆるオープンソースを利用しないのが筋ってもんでしょうね。
PS3用の公式Linuxが出なくなるのは残念ですが。
#そういう意味では、明らかに逆ギレでありながらエレコムの決定は筋が通ってる。
Re:オチ (スコア:0)
他にもSonyBMGとSonyMusicを混同してる人もいますし、
Sonyが絡むと思考力が低下してしまう人が多いような気がします。
(怒りでまともな思考ができなくなっているのかもしれませんが)
Re:オチ (スコア:0)
「日本は最多の21万台?」 [itmedia.co.jp]
これがXCPだけでは説明できそうにないからじゃないかなぁ。