アカウント名:
パスワード:
最大の需要者のJR東はたいてい自社の新津で造っちゃうし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
鉄道システムの輸出促進 (スコア:3, 興味深い)
> 中国鉄道省はシーメンスと 60編成の契約を行ない、近く日本側(川崎重工業・日立製作所・三菱電機・三菱商事・伊藤忠商事・丸紅)とも契約を行う予定…なのだが、
日本には鉄道車両メーカーなんかは数あれど、シーメンスみたいに鉄道システムの上から下まで担当できる企業って無いんだよね。昔は国鉄がそういう役回りだったけど。
これから人口減少に伴って国内の鉄道関係の需要は減るだろうから(それに、最大の需要者のJR東はたいてい自社の新津で造っちゃうし)、各メーカーとも海外の鉄道需要を目指して攻勢かけなきゃいかんのだろうけど、このままで大丈夫なのかしらん。
Re:鉄道システムの輸出促進 (スコア:0)
コストが高くつく直営工場での車両製作を復活させたのは、 あくまで技術継承が目的であって、 今もメーカー製が主流なんですけど、
Re:鉄道システムの輸出促進 (スコア:2, 参考になる)
新型車の設計は今までどおり車両メーカーがやっているようで、いままでは設計は安くして納車することでコストを回収するビジネスモデルだったのを転換する必要があるとかどこかで読んだような気がしますが、ソースが思い出せないので真偽不明ですね・・・。