アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
質問状を公開して良かったのかな? (スコア:2, 興味深い)
rootkitに感染するとMP3にエンコードしようとすると
ランダムなノイズが挿入されて音が悪くなると報道されています。
まさにLAMEの引用部分に関わると思うのですが、
LAMEのエンコード品質で誤解されてしまう事は無いのでしょうか?
Re:質問状を公開して良かったのかな? (スコア:2, 参考になる)
しかし記事には
擬似ランダムノイズが挿入され
とありますから、皆が事実を知ればソニー側を非難するのは目に見えてるので
それほど気にすることは無いと思います。
あと、LAMEエンコーダを利用しているとしても表向きはソニーのソフトウェアですから、
エンコードエンジンの事なんか何も知らない一般ユーザから見れば
「ソニーの〇〇だとノイズが入る。他社の△△はノイズが入らないから△△の方が性能がいい」
ということになって、結局ソニーの一人負けになるのではないでしょうか。
Re:他社というか (スコア:1, 興味深い)
「他社の△△はノイズが入らないから△△の方が性能がいい」どころか、
ソニーを経由した技術はフリー以下なので使うに値しないとなるでしょう。
しかもそれを故意にやっていたと判明した人は、製品を忌避するでしょう。
「所詮MP3、高音質なものではない」としても、わざわざノイズを乗せられて
心地よく納得する人は少ないでしょうね。