アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
開発版と安定版 (スコア:2, 興味深い)
今PHPに求められているのは新機能より安定性・安全性のような。
個人的にはPerl派なんであまり関係ありませんが。
Re:開発版と安定版 (スコア:1, 参考になる)
Re:開発版と安定版 (スコア:1, 興味深い)
なかなか新鮮な表現だけどわかりやすいなぁ。
ところで、ウチの会社ではこれを言葉にする時、
x:メジャーバージョン、y:マイナーバージョン、z:リビジョン
って言ってるんだけど、これで合ってますかね?
#Ver a.b.c.d の時にはそれぞれをどう呼んでいいのかもうわかんない
Re:開発版と安定版 (スコア:2, 参考になる)
バージョンに関係なく通しのBuild回数が付いてたりしますよね。WindowsNTの起動画面とか。
exeファイルのプロパティにも4つ数字が並んでいて、最後はビルド番号に使うらしいし。
というわけで、Ver [メジャー].[マイナー].[リビジョン].[ビルド]ってことで。
事態は際限なく悪化する。
Re:開発版と安定版 (スコア:0)
PHPの話題でそのシグネチャは
Re:開発版と安定版 (スコア:0)
っていうのを聞いたことあります
Re:開発版と安定版 (スコア:0)
4つの場合はMicrosoft流だとmajor、minor、revision、build。
# Oracleの5桁バージョン番号の上を行くものはあるのだろうか