アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
25番ポート全部遮断するんじゃなくて (スコア:1, 参考になる)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051024/223270/ [nikkeibp.co.jp]
http://www.editnet.ad.jp/abuse/op25-restriction/ [editnet.ad.jp]
# このプロバイダとはほぼ10年にわたる付き合いなのでAC
Re:25番ポート全部遮断するんじゃなくて (スコア:2, 興味深い)
全部遮断するなら適当な箇所のルータに適切にフィルタ書けばすむ。しかしEditNetがやっているような遅延系対策はユーザとルーティングコアとの間に全トラフィックを眺めつつSMTPのトラフィックだけを抽出してTCPのコネクションに遅延を発生させる機械をはさまねばならない。(具体的製品名がわからんけどいまのPacketShaperならできるのかな?)
EditNetのような小規模ISPならばある程度簡単にできるだろうけれど、ある程度以上の規模のISPだとなかなかできることではないと思う。それでもがんばってやっているBiglobeは偉いかもしれない。
http://security.biglobe.ne.jp/spam/
(上記SMBA-FCの項目)
NEC自社製品でがんばってるのかな?