アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
知識が金に変わる? (スコア:1)
とあるように、解答者として登録して質問に答えると質問の値段の75%がもらえるのではないですか?
そうだとしたら面白いシステムですね。
これもひとつのgive and take (スコア:1)
お金ではなく記念品と商品券を贈呈していたりします。
初心者(と思われるような方の)質問にも回答者の方々は丁寧に答えて
います。
回答者に対してコミュニティの運営者が報酬を与えるシステムは今後拡大
していくのかもしれません。一昔前の一部のMailing List や BBS、
NetNews では、
・質問する前にあらかじめFAQなどで同じ質問がでていないか調べてから質問する
・質問は具体的に書く
・“初心者です”など書かなくてもよろしい
など(質問事項のジャンルとそのコミュニティの)初心者にとって
無駄に高い障壁を作っていました。でも、OKWebやKsquare、
Google Answersなどは
・初心者にとっては気楽に質問しやすい場所
・知識のある回答者にとっては物品・金銭を頂ける場所
・運営者にとっては多種多様なナレッジベースを低コストで構築できる場所
として三者全員にとってメリットのある場所として発展していくのではない
のかな、と思うのです。ボランタリベースのものと違って全員が実利的メリット
を享受するために集まっていますから、他に魅力的な場所がない限り
コミュニティが崩れる心配はないように思えます。
#宣伝にあまり費用をかけられないから口コミが重要な宣伝媒体となるので、
#悪い評判が立たないよう運営には配慮するでしょう。
こういった場所(Q&Aだけの場所)は参加者の知識の集積にはつながらないかも
しれませんが(MLやNetNewsならちょっとした質問から深い議論に進んでいく
ことがあります)、初心者から中級者までの質問駆け込み寺としてこの分野は
一定の支持を受けるでしょう。
Re:これもひとつのgive and take (スコア:0)
Ksquare>集まった知識のパッケージ販売
「収集>吟味>販売」型サイトに書き込んだ文章の権利は、
何処へ行くのでしょうか…こんな例もあります [srad.jp]
Re:知識が金に変わる? (スコア:1)
どっちかっていうと技術的な面で知られているのかもしれないけど…。
Re:知識が金に変わる? (スコア:0)