アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
JavaScriptとか… (スコア:0)
っていうか、それはそのサイトの設計者がIE独自動作の部分しか考慮していないわけだからというわけだけれども、様々なサイトが「きちんとW3C準拠のブラウザだったら見える、動く」という状況になることを推進するためにも、MSは次期IEではMS独自の動作という部分をばっさり切り捨ててほしい。
他のブラウザに乗り換える事を勧めるならば、IEでしか動かないサイトは他のブラウザでも動くようにすることも勧めるべきでしょう。
Re:JavaScriptとか… (スコア:0)
わしも、Windows 版 IE7 でそれ以前の IE との「変な」互換性を捨ててくれればとは思った。
もっとも、そうなったら「Windows Vista および IE7には対応しません」とかいうイヤな展開に短期的にはなってしまうかもしれませんが、MSががまんしてくれれば、今の「IE しかサポートできない、低い技術力しかない人々」が淘汰され長期的には「まともな」方向になるかもと期待します。
Re:JavaScriptとか… (スコア:1)
Re:JavaScriptとか… (スコア:0)
また、ユーザも自分の意思でWindows+IEを選んだのなら不便にも耐えていただきたい。自己責任。
--
嫌なら Netscape でも Opera でも、Mac OS でも使えばよろし