アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
過去記事等 (スコア:1)
# 似たような内容ですが2002/01/28の記事なので別物(?)
タレコミリンク記事とこの記事で7団体というものが同じかどうかはわかりませんが、たぶん一緒だと思います。
で、そのなかの1団体インターネット広告推進協議会 [jiaa.org]というところのインタビュー記事 [internet.com]が見つかりました。
特定商取引に関する法律施行規則の一部改正に対する意見の募集について [meti.go.jp] (結果報告) [meti.go.jp]の意見募集をしていたことを、1/8締め切り後の1/10に同団体は知ったらしいのですが、その後、1/15~1/25に募集していた産業構造審議会消費経済部会消費者取引小委員会「電子メールによる一方的な商業広告の送りつけ問題に関する対応について(提言)」に対する意見の募集について [meti.go.jp] (結果報告) [meti.go.jp]に対して要望書を上記2つの意見募集を担当していた経済産業省の商務情報政策局消費経済部消費経済政策課に提出したということらしい。
で、上記記事はその要望書に関するインタビュー。
広告、放送、出版などの7団体連名の要望書とは別に、私どもが単独の名前で経済産業省に提出した要望書では、「一方的な電子メール」「無許諾メール」を強調した、「広告」とは異なる意味・記号性のある表現への変更を求めており、あくまでも一例に過ぎないのですが、「許諾無」とか「未許諾」といった表現がありえるのではないかと思います。
ということを仰ってますが如何なもんでしょう。
【参考】
全日本広告連盟 [ad-zenkoren.org]
日本広告主協会 [jaa.or.jp]
日本新聞協会 [pressnet.or.jp]
日本民間放送連盟 [nab.or.jp]
日本雑誌広告協会 [zakko.or.jp]
日本広告業協会 [jaaa.ne.jp]
インターネット広告推進協議会 [jiaa.org]
Re:過去記事等 (スコア:0)
しかし、だったらだったで広告の質の改善が必要では?