アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
TwinVQ (スコア:-1, フレームのもと)
Re:TwinVQ (スコア:1, 参考になる)
何に対してどういう指標で勝てないんでしょ?例えばoggとwmaを比較した場合、圧縮率は知りませんが、シェアでoggが勝ったという話は一度たりとも聞いたことが無いのですが。
Re:TwinVQ (スコア:0)
アプリケーションが採用するという話でないの?
「実装」と書いてあるし。
Re:TwinVQ (スコア:1, すばらしい洞察)
最初からそういう話だと思ってますよ。さらに言えば、エンコーダよりは再生環境での採用率が重要でしょうね。
フリーソフトに限定すればoggはそれなりの採用率かもしれませんが、そういう特殊な条件でのシェアを気にしてるのは、フリーソフトの世界に生きてる人間だけでしょう。しかも、フリーの再生ソフトでも「oggに対応しているが、wmaには非対応」というソフトは非常に少ないんじゃないかと思いますが。
さらに、一般的な商用ソフトやデバイスにおける採用率を基準に考えた場合はoggの惨敗ですよね。例えばson
Re:TwinVQ (スコア:3, 参考になる)
>例えばsonyですらウォークマンがWMAの直接再生に対応 [impress.co.jp]し始めていますが、
>oggなんて全く話題に上がりませんね。
結局、wma/mp3をワンチップでデコードするデコーダは安く供給されているけど、ogg対応のものは殆どないと言うだけだと思いますけどね。
実際、5・6,000円で売ってる中国製のUSBメモリ兼用のポケットプレーヤでもwmaとmp3には対応していてogg非対応と言う状況な訳だし、oggはそれなりにデコードであっても資源喰いますから…
デコーダチップの資源的な制約とか量産数の差でogg対応のものが高くつくのでogg対応までは普及していないのではないかな。と思いますけど。
Re:TwinVQ (スコア:0)
Re:TwinVQ (スコア:0)
…という技術的な側面や商売上の背景も理解してますが、俺は「oggが普及しない原因は」とか「wmaの方が技術的に勝ってるから普及している」とかそういうことは一言も言ったつもりはありません。
現状を見る限りにおいて、どこをどう考えても「オープンソースな実装じゃないと勝てない」はウソでしょってだけの話です。
ついでに言えば、オープンソースだろうがプロプラだろうが、ここまでmp3とwmaが普及してしまった後では、iPodのように爆発的に売れるハードなり、何かのイケてるコンテンツ配布方法なり、単なる圧縮率の違いではない何か素敵なメリットが無い限りは、mp3/wma以外の形式が"音楽データ"として普及するのは厳しいように思えますね。
Re:TwinVQ (スコア:1, 参考になる)
MP3デコーダは最低50,000USドル(=600万円弱)を支払わなくてはならないらしいので、ゲームメーカーがこぞってOgg Vorbisを採用するのは当たり前のような気がします。エンコーダーの方はもっと恐ろしい金額になるでしょう。
参考
Royality Rate [mp3licensing.com]
Re:TwinVQ (スコア:0)
Re:TwinVQ (スコア:0)
MP3とOgg Vorbisの比較であることを念頭に置いて発言してください。
Re:TwinVQ (スコア:0)
結局採算が合ってるか、他にライセンス料が安い or タダなエンコード規格があるかのどちらかだと思いますが。
この手の物は後発が不利(Re:TwinVQ) (スコア:1)
・MP3がライセンスがあやふやにされている内にデファクトスタンダードになった
・WMPなどの普及でWMAがデファクトスタンダードになりかけている(Windowsに限り)
と言う状況があって、現在(ネットで)流通している音楽ファイルの大半がMP3かWMAだから、デコーダを売る側もライセンス料金の何倍も儲かる。ってだけではないかと…
Ogg Vorbisは後発な上に、既にMP3がデファクトスタンダードだった状況からの出発だったからデコーダを売る側も商売に旨味を感じない場合が多い→更に標準から遠のく…と言う負のスパイラルにはまってるだけだと思いますよ。
韓国製のプレーヤに対応する物があると言うことは、逆にいえば韓国では音楽ファイルのシェアとしてそれなりの地位をOgg Vorbisが占めていると考えた方がいいのでは?
# お国が違えばシェアも違う :-)