アカウント名:
パスワード:
うちのマシンではMedia Playerではなくてペイントツールで開こうとします。ツール自体はWMFに対応していますが、エラーが出て開けません。
WMFを扱えないMedia Playerで開こうとするのは、おそらくOS側の関連付けがおかしなことになっているだけだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
パッチができるまで? (スコア:0)
Re:パッチができるまで? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:パッチができるまで? (スコア:1)
実際IE以外のブラウザの場合はどうなんでしょうね。
手元のWindows環境のFirefoxで実証サイトを開いたら、WMFファイルをダウンロードするか質問するダイアログが開くものの、メモ帳等の自動実行までには至りませんでした。
Re:パッチができるまで? (スコア:0, 興味深い)
しかしWindows Media Playerには.wmfの再生機能がないので、これはこれでバグのような…。
Re:パッチができるまで? (スコア:1)
うちのマシンではMedia Playerではなくてペイントツールで開こうとします。ツール自体はWMFに対応していますが、エラーが出て開けません。
WMFを扱えないMedia Playerで開こうとするのは、おそらくOS側の関連付けがおかしなことになっているだけだと思います。
Re:パッチができるまで? (スコア:0)
WMFは他の画像ビューワに関連付けしてあるウチの環境[Windows2000,Firefox 1.5]では
#857002や#857014と同現象になりました。WMPで開くかどうか聞いて来ます。
その際ウチではDLされるWMFのファイルの種類が「Windows Media オーディオビデオ」と
なっていました。
どちらかというとOS側ではなくてブラウザ側のMIME設定が原因だと思います。
にしても、WMFなんてFirefoxで使えるようにしてないんだが・・・
拡張子WM(WMAニ非ズ)ってのがダウンロード時の動作設定リストにあるから、それに反応してるのかなぁ
Re:パッチができるまで? (スコア:0)
いいえ、やっぱりバグでした [mozilla.org]。