アカウント名:
パスワード:
そうですねぇ・・・「無防備なパソコンをネットにつなぐと20分でウイルス感染」 [nikkeibp.co.jp]とか、パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分--米調査 [cnet.com]とかで、そもそもネットから Windows Update する前に感染しちゃうとか、そこまで酷くは無いですからね。Linux は。それでも危険性は同じだって主張するのは無茶でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Windows を使わなければいい (スコア:-1, フレームのもと)
Re:Windows を使わなければいい (スコア:5, すばらしい洞察)
Linuxを使う。それ『だけ』では安全にならない事をいい加減自覚すべき。
もっとも、きちんと管理されたLinuxは安全である事はたしか。
しかし、きちんと管理されていないLinuxとWindowsと、どっちが危険か?という疑問は愚問である。
Re:Windows を使わなければいい (スコア:1, フレームのもと)
そうですねぇ・・・「無防備なパソコンをネットにつなぐと20分でウイルス感染」 [nikkeibp.co.jp]とか、パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分--米調査 [cnet.com]とかで、そもそもネットから Windows Update する前に感染しちゃうとか、そこまで酷くは無いですからね。Linux は。それでも危険性は同じだって主張するのは無茶でしょう。
Re:Windows を使わなければいい (スコア:0)
件の記事で使用したWindows(WindowsXP SPなし?)の発売日と同時期に出た(or焼いた)Linuxディストリビューション各種では、どんな感じなんでしょう?
Re:Windows を使わなければいい (スコア:2)
http://isc.sans.org/survivalhistory.php
Re:Windows を使わなければいい (スコア:1, 興味深い)
同ページのWindows XP: Surviving the First Day [sans.org]を見る限り、「WindowsXP SPなし」で当たりの様ですね。
良い勘してますな(笑)。
Re:Windows を使わなければいい (スコア:0)
別ACだが、TechnicalTypeというID付きなだけで匿名野郎という点では
全く変わらない分際の者が、ろくに調べてもいないのに、古い
いい加減な資料をみただけで調べた気分になって発言か。
迷惑だから、投降しないでくれ。まじめに。
2003年の調査で、しかもWindowsという大きなひとくくりになってる。
それは一瞬でやられるようなWidnows2000Serverも入ってるだろう。
2005年現在出回っているWindowsXP SP2やWindows2003ではどうだ?
#もう2006年だが…。
その資料で、対するLinuxはどこに書かれている?
U