アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
点字楽譜もねっ (スコア:5, 参考になる)
http://en.wikipedia.org/wiki/Braille_music [wikipedia.org]
点字楽譜の入門書を読んでいただけるとわかるのですが、MMLのバケモノといった雰囲気のある言語です。
バベッジの解析機関が1840年前後ということを考えると、ほぼ同年代かそれ以前に「時系列で発生する事象を文章で記述する」ことを考えたブライユさんはアレゲ的にも面白いのでは。実行環境として人間の脳以外のものがほとんどないのが残念ですが。
Re:点字楽譜もねっ (スコア:1, 参考になる)
http://www.twcu.ac.jp/~k-oda/VIRN/JARVI-MLTD/music/gakufu-brail.html
こんな情報もありますが。