アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
身近な某国 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:身近な某国 (スコア:5, すばらしい洞察)
「反社会的」と言う(よく考えると曖昧な)レッテル張りの下に(警察庁が支援しているような)フィルタリングがFirewallでされてしまって存在自体が簡単にはわからなくなっているページは少なくないですからね(´Д`)y-~~
中国のような独裁国だから検閲があるんだ、我々は自由に物を見ているなどと思っていると足元掬われますよ(;´Д`)
Re:身近な某国 (スコア:-1, 荒らし)
Re:身近な某国 (スコア:1)
前から疑問に思っていたのですか、この「プロ」というのは「プロレタリアート」という意味なんですかね?
と、いうことは、「プロ市民」と騒ぐ人はブルジョワジーなんですかね?
それとも citizen ではないプロレタリアートとか。
# 剰余価値を生産する手段を私有しているとはまことにうらやましい。
Re:身近な某国 (スコア:2, 参考になる)
プロ市民(-しみん)は以下のような言葉である。
1. 「自覚・責任感を持つ市民」(=プロ意識を持つ市民)を意味する造語。余り普及していない。
2. 一般市民を装い市民活動と称して政治的・営利的な活動を行う(とされる)者を指す造語であり、批判又は誹謗中傷する目的で使用される隠語(スラング)、蔑称。ほとんどの場合、こちらの意味で使用されている。
Re:身近な某国 (スコア:0, フレームのもと)
Re:身近な某国 (スコア:2, すばらしい洞察)
最近は、叩くネタに飢えた自己顕示浴はあっても思考力の無い奴が
気に入らない連中のレッテル貼りに使うケースのほうが多いのかもしれないけどな。
Re:身近な某国 (スコア:0)
あるので、わかりやすい説明をつけただけのことです。
本人達も、一部市民の意見であるとわかるようにしときゃいいのに代表するかのような言いぐさだからな。