アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
冥王星まで約10年の長旅 (スコア:3, 参考になる)
非常に遠大な計画というか、冥王星や更にその外のカッパーベルトの苛酷な条件下での探査に長期間耐えられるだけのシステムが作れる時代になったのか…と感慨するばかりです。
距離から見てあらゆる困難に対して完全に自律制御で対応できていないといけない上に環境変動も激しいでしょうから、細かい機能や仕様はどうなっているのか関心があります。
こたつから冥王星の地表や大気(あるのか?)の状況が見られる時代がくるのか。と思うと同時にこの分野での「競争」が始まりそうな気がします
# 冥王星とか海王星への一番乗り目指した他組織の後発の探査機に追い越されたりして(^^;
Re:冥王星まで約10年の長旅 (スコア:2, 参考になる)
○カイパーベルト [google.co.jp](太陽系外周、彗星の巣と考えられている領域)
Re:冥王星まで約10年の長旅 (スコア:2, おもしろおかしい)
#卑猥なのでAC
Re:冥王星まで約10年の長旅 (スコア:0)
> 【科学】海王星以遠の太陽系外縁部で、太陽の周りを公転している薄い精子群。
> エッジワース・カウパーベルト(ECBO)とも呼ばれる。
とても参考になりました。