アカウント名:
パスワード:
C Mag. の連載だけで生計立てようとすると、毎月特集 1 の原稿を書くくらいでもないと成り立たないんじゃないかな。
それこそ粗製乱造の悪循環になりそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
あれま (スコア:5, 興味深い)
見るってのは、なんか変な感じがしますね。
Re:あれま (スコア:1, 興味深い)
オレの場合は、某掲示板のスレで知って、編集部にメールで
問い合わせたら、やはり事実とのこと。
それからC Magazineの連載だけで生計立ててる人なんていないでしょ。
具体的な金額は書かないけどもC Magazineは平均的なギャラだと思います。
有名な某IT系雑誌でも、ここより安いところがあって、
安くてごめんって自虐的な言い訳してましたけども。
技術系の場合は、むしろ専業するよりも、本業の成果を記事にする
というのに意味があると思います。書籍だって、そんなに売れないので
某掲示板で、本が売れて金持ちやろーとか、たまに叩かれている人がいる
けど、技術系の場合はまず生活できません。ある程度以上の技術がある人は
本業が忙しいし、実を言うと本業に専念しているほうがよっぽど稼げます。
こういうこと書くとヒンシュクものだけど、やはり本業が多忙で
いつも記事を書くのがぎりぎりでつらかったので
休刊と聞いて、むしろホッとしてたりします。
Re:あれま (スコア:0)
#やめてほしい、、、ブツブツ
最近のCマガは読んでなかったんでアレなんですが、
なくなるのは寂しい限りです。
Re:あれま (スコア:0)
Gatewayの日本撤退みたいな外資系の話とか、ここ10年くらいの大手企業の経営破綻ネタとか、社員も「朝のニュースで知った」とかいうケースが多いですよねぇ。それに比べればマシかと。
#もしC Magazineの連載だけで生計立ててるんだとしたらゴメンナサイ。
Re:あれま (スコア:1, 興味深い)
>C Magazineの連載だけで生計
...立てられないから原稿の質が悪くなる>読者離れ>さらに原稿料下がる>(以下略) ...というのはなかったんだろうか。1本で食えるとまでは言わないけど、質の高い記事を維持しなかったら技術系の雑誌はもちませんよね...。
Re:あれま (スコア:0)
C Mag. の連載だけで生計立てようとすると、毎月特集 1 の原稿を書くくらいでもないと成り立たないんじゃないかな。
それこそ粗製乱造の悪循環になりそうですが。
Re:あれま (スコア:0)
1誌の連載だけで食べていけるほどIT系雑誌の原稿料が高いわけないじゃないですか:-)