アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
教えて君っぽくて恐縮ですが (-1, 土下座) (スコア:1, 興味深い)
PCでの音楽再生ってwinampとかではダメなんでしょうか。
プラグインとかアレゲなスキンとかごちょごちょあります。
DTMごっこっぽい事も出来たりします。
オープンソースに意味がある!というのは理解ですけど。
Re:教えて君っぽくて恐縮ですが (-1, 土下座) (スコア:2, 参考になる)
何百曲をプレイリストで手動管理じゃ手間かかるでしょ。
もちろん管理するだけじゃなくて、再生したり、焼いたり、買ったり、転送したりという個々の機能が加わります。
まだ SongBird は再生しかできないみたい。携帯プレーヤーやショップサイトとの連携で iTunes に並ぶのはきついでしょうが、管理部分が優れたのになると競争力確保できるかも。
Re:教えて君っぽくて恐縮ですが (-1, 土下座) (スコア:3, すばらしい洞察)
対応プレーヤの数や、(対応しているオンライン)ショップの対応状態では、iTunes よりもWindowsMediaPlayer のほうが圧倒的に上でしょう。
個人的には、UI の操作性やデザインも WindowsMediaPlayer のほうが好き。
でも iTunes には勝てません。iPod の管理ソフトではないので。
SongBird も同様にいくら高機能になっても、iPod の管理ソフトでなければ、競争力は持てないでしょう。
Re:教えて君っぽくて恐縮ですが (-1, 土下座) (スコア:3, すばらしい洞察)
対応プレイヤーの種類なら、mediaplayerの勝ちだけど。
シェアの過半数以上を占めるんだから。