アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
静岡に限らないでしょうけど (スコア:3, 参考になる)
# 東海道線から某線に初めて乗り換えたときに目眩がした…
しかもいままで全線オレンジカードしか使えなかったのでワンマン列車や無人駅では基本的に現金決裁と定期券だけ、プリペイドカードなしと言う惨状でしたからね
…それを考えると早い所ワンマン列車でも使えるようにしてほしいと思うのですが(;´Д`)
プライバシーの問題はあるけど、無人駅やワンマン列車の多さを考えると手持ちの小銭が無いときが悲惨なので…
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:1)
しかし、利用者が少ないと採算が合わないかも…。
Super Souya
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:2, すばらしい洞察)
このカードでなら、JR東海の主要駅でそのまま乗り降りでき、新幹線も使える。
指定席の予約もでき、料金割引もある。
となれば、結構使いやすいのでは?
現状、東海道新幹線の為だけにエクスプレスカード [expresscard.jp]を持つ人も結構居るので。
ただし、新幹線料金をそのまま払うとなれば、クレジット機能つきカードでしょうなぁ。
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:0)
東海道だけ買えても手間が変らない(--;
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:1)
えきねっと [eki-net.com]で東北新幹線を予約
出発地のJR駅で乗車券購入、
新幹線駅で東海道新幹線指定席特急券受け取り、
東京で東北新幹線指定席特急券受け取り。
という手順でしょう。
両方ともパソコンからでも携帯からでもどちらでも予約できるそうです。
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:0)
東京駅での乗換えに時間があればそれで問題ないかも。
しかし、品川止まるようになって乗り換えに6分しかない某組み合わせでは使えないなぁw
Re:静岡に限らないでしょうけど (スコア:1)
東京駅で切符を受け取れる場所 [eki-net.com]
…と、在来線改札内の券売機を使えば短時間で受け取れますが、それでも6分は厳しそうですねぇ。
#俺はJRのまわしモノではない。
#3月には東京・大阪間を飛行機使う予定だし。
#静岡とか滋賀とか飛行機より新幹線な地域は一杯ある。
#一方、飛行機の方が良い地域も一杯ある。