アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
カブドットコムは Windows (スコア:5, 参考になる)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20060111/227109/
http://www.microsoft.com/japan/communities/mvp/mvpinsider/mvpins200509.mspx
Re:カブドットコムは Windows (スコア:3, 興味深い)
参考: Wikipediaよりカブドットコム証券 [wikipedia.org]
そのためカブドットコム証券でもマイクロソフトの影響力が大きく、64-bit 版 Windows, SQL Server の早期導入やその支援などでマイクロソフトも大変な努力を払っていた…と聞いたことがあります。
現在の両社の関係については不明ですが、過去のこういった経緯からも SQL Server と Kairos とは併用されていくんだろうな、と推測しています。
Re:カブドットコムは Windows (スコア:1)
使用したRDBMSも、SQLserverと言うことか。
Re:カブドットコムは Windows (スコア:4, 参考になる)
**やっぱりITやるか。しょうがない。**
残り2%(弱?)はなんだろう (スコア:1, 興味深い)
Re:残り2%(弱?)はなんだろう (スコア:1)
Re:残り2%(弱?)はなんだろう (スコア:1)
Re:残り2%(弱?)はなんだろう (スコア:1)
証券会社は、大手証券を除いてフロント系システムは自前でもバックオフィス系はASPサービスを利用するか、アウトソーシングパッケージを使うのが普通ですが、カブドットコムはバック系や開発、運用、果てはコールセンターの運用まで自社で抱え込んでいます。ほぼすべてのシステムをWindows Serverで構成していますが、顧客の預かり金や証券などの口座データを管理する勘定系だけが、HPQのSuperdome(UP-UX11i on IA64,Oracle9i RAC)で稼働してます
Re:残り2%(弱?)はなんだろう (スコア:0)
... ええっ,そういう2%だったのか?!
Re:カブドットコムは Windows (スコア:0)