アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
RAMディスクを使うのと何が違う? (スコア:4, 興味深い)
普通のDBMSでもデータを置く場所をRAMディスクに変えれば同じことだと思うのですが、一体何が違うんです?
# 不揮発性のディスクにデータを退避するとか、
# そういう細かい点は無視するとして。
Re:RAMディスクを使うのと何が違う? (スコア:5, 参考になる)
TimesTenアーキテクチャー詳細 [tel.co.jp] (TimesTen 総代理店であった東京エレクトロンのページです)
今のところ Kairos のページ [science-arts.com] よりも充実しています。
因みに、この TimesTen は「Oracle より 10倍速い!」という意味を込めて名付けられた名称です。
と言ってたら、Oracle に買収されてしまいました。 [oracle.co.jp]
まぁ、TimesTen は Oracle の置き換えを狙っていたのではなく併用によるスループット向上を謳っていたので、この買収は恐らく双方にとってプラスだとは思いますが。
カブドットコム証券での Kairos 導入も、SQL Server との併用が前提と想像しています。プレスリリースの図だと完全置き換えにも見えますが。