アカウント名:
パスワード:
winnyの存在に捌け口を求めるのは御門違いかと。
実際問題、個人情報保護法に抵触し、 刑事告発を受けた人、有罪になった人、処分を受けた人は、 どれくらい居るんでしょう。 既に形骸化した法というイメージですが、おそらく0名ですよね?
個人情報保護法ではなく、個人情報保護条例に違反したというのが処分の理由ですが、公務員に対する処分なら、下記のような例 [yomiuri.co.jp]があります。
9月の集中豪雨で床上浸水の被害を受けた東京都中野区の約800世帯について、税の減免や受信料免除が受けられるよう、同区の担当課長が住所と氏名を都税事務所とNHKに提供したところ、「個人情報保護条例に違反した」として、今月24日付で訓告処分を受けていたことが分かった。
こういう事例でも処分が下るのですから、少なくとも中野区では、職員が個人情報保護法または区の個人情報保護条例に違反すれば処分は下るのではないでしょうか。
省庁や自治体によって対応はまちまちでしょうが、職員が個人情報を漏洩すれば、内規なり法令なりに従って処分は下ると思いますよ。それが漏洩を抑止するに充分な重さのものであるかどうかはともかくとして。 # よほど悪質でなければ刑事告発とかにはならないと思いますが。
また、医療機関が警察の照会にすら返答しないなど、今は個人情報保護法への「過剰反応」が問題になっていますね。法自体は決して形骸化していないと思います。とはいえ、守るべき個人情報の漏洩を防ぐという目的を果たしていない、という意味では「形骸化」していると言えるのかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
問題は機密情報管理「者」のモラルに帰着する (スコア:4, 興味深い)
一度でも漏洩すればそれは機密でもなんでもなくなって無価値になりますので。
winnyの存在に捌け口を求めるのは御門違いかと。
Re:問題は機密情報管理「者」のモラルに帰着する (スコア:5, 興味深い)
実際問題、個人情報保護法に抵触し、
刑事告発を受けた人、有罪になった人、処分を受けた人は、
どれくらい居るんでしょう。
既に形骸化した法というイメージですが、おそらく0名ですよね?
自衛隊の場合だと国家(軍事?)機密でしょうから、
個人情報保護法で裁けるか疑問ですが、
潜水艦や航空機によるスパイ活動(と思われる侵犯行為)は頻度が増加しており、
近隣諸国に対する戦力的な問題は無いとしても、
現状がある程度の機密の上に成り立っている平和だとすれば、恐ろしい話です。
新聞記事を書いた方のスキルがどの
Re:問題は機密情報管理「者」のモラルに帰着する (スコア:1)
個人情報保護法ではなく、個人情報保護条例に違反したというのが処分の理由ですが、公務員に対する処分なら、下記のような例 [yomiuri.co.jp]があります。
こういう事例でも処分が下るのですから、少なくとも中野区では、職員が個人情報保護法または区の個人情報保護条例に違反すれば処分は下るのではないでしょうか。
省庁や自治体によって対応はまちまちでしょうが、職員が個人情報を漏洩すれば、内規なり法令なりに従って処分は下ると思いますよ。それが漏洩を抑止するに充分な重さのものであるかどうかはともかくとして。
# よほど悪質でなければ刑事告発とかにはならないと思いますが。
また、医療機関が警察の照会にすら返答しないなど、今は個人情報保護法への「過剰反応」が問題になっていますね。法自体は決して形骸化していないと思います。とはいえ、守るべき個人情報の漏洩を防ぐという目的を果たしていない、という意味では「形骸化」していると言えるのかもしれません。