アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
定年が・・・ (スコア:2, 興味深い)
元気なジジババがあふれることはいいことなのか、どうなのか。
#失われた15年世代のぼやき。
----- 愚者の万能薬本舗
Re:定年が・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
働いていれば納税されますから国からすればホクホクでしょう
あと、クループホームが定着するのではないでしょうか?
少ない支給額でもお互いに支えあえば生活は可能ですし
#昭和30~40年代に戻ったりして、
逆もまた真なり (スコア:5, 興味深い)
企業の業績回復を背景に雇用状況は好転しつつあるといわれていますが実際には若年層に偏っているのが実情です
従来ある程度の経験をつんだベテランが有利とされてきた職種でも給与の低い若年者で代替可能だということがここ十数年のリストラの中ではっきりしてきたためです
多くの企業にとって定年を延長して給与水準の高い高齢者を多く抱えることより逆に定年をかつてのように50代前半まで戻して若年者主体の人員構成にしたい、というのが本音でしょう
したがって定年延長とは逆に若年者の求人難と高齢者の就職難は同時に進行し、企業側からの外国人労働者受け入れ圧力に負けた政府の方針転換が数年後には始まるような気がします
中途半端な年功序列の崩壊(若年者には年功序列、高齢者には実力主義)がこの動きを加速していることも考えられます
Re:逆もまた真なり (スコア:1, すばらしい洞察)
「その場しのぎ的に」代替可能
なんて所も多いことでしょう。
高年齢層が既得権益にしがみつかずに
・若年齢層の育成に従事する
・さらに低賃金にシフトしていってくれる
となればソフトランディングも可能でしょうが、
まあもはや宗教的に近い問題で難しそう。
Re:逆もまた真なり (スコア:1, 興味深い)
なんら問題ないですね。
#若手の邪魔にしかならんから、老兵は黙って逝け