アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
もういいかげん紙にはしたくない (スコア:3, すばらしい洞察)
しかし個人的には、プリントアウトを前提とした形で文書をまとめねばならないのは苦痛です。
画面で見ればわかるのに、せっせとプリントアウトしてる人も見かけます。ペーパーレスと言いながら実態はこんなもの。
昨今のグラフィカルインターフェースを持ったWikiなりblogツールなりがあれば、大半の文書は作成・流通・管理できるだろうと思えます。
そういった観点からは、Webワープロというのはなんだか後退のようにすら思われます。
Re:もういいかげん紙にはしたくない (スコア:2, 参考になる)
(私も含めて)古くさい人間ってのは画面で文章読むのは基本的に苦痛ですし。
というか、読む対象が固定されてる状態で読むのが辛い。
紙っていうのは非常に読みやすい媒体なので、
同程度の読むための媒体が出来ない(普及しない)限りはワープロというのは消滅しないんじゃないかと。
#とは言え、青空文庫をケータイにメールして読んだらそれはそれで読みづらかったけど。
「なんとかインチキできんのか?」