アカウント名:
パスワード:
一問あたり一時間前後の数学問題でしたら、 解答にも自然に文章構成力を要求されるような気もしますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
数学じゃなくて国語にしろ (スコア:2, 興味深い)
2げと?
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
一問あたり一時間前後の数学問題でしたら、 解答にも自然に文章構成力を要求されるような気もしますが。
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:1, すばらしい洞察)
また別の能力と思う。
大抵の電気製品のマニュアルが良い例かと。
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
>また別の能力と思う。
というか、そもそも国語はコミュニケーションや文章作成能力を
問う学問ではない。国語がどれだけできてもライティングの
イロハも知らない人の方が多いのは多分このせいだろう。
プレゼンテーションやディベートは初等教育から導入しても
いいと思う。
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり採点者に分かり易く書けないと点数がもらえません(笑
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:1, 興味深い)
そんな人間が「よく言う」んならそれをビジネスにしない手も無い。
言ってしまえば、あなたのように経済に鈍感な人間もいりません。
Re:数学じゃなくて国語にしろ (スコア:1, 興味深い)
言ってしまえば、あなたのほうがより経済に鈍感。