パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

内閣官房とISPの業界団体、マイクロソフトが連携して「Winnyを使うな」と声明を発表」記事へのコメント

  • Winnyが全部悪いんだ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    …と、責任転嫁すれば安心できる人がいっぱいいるんじゃないかしらん。
    • わしもそうおもう。マイクロソフトが連携してるなら,できることは沢山ある。

      そもそも,Winny に限らずISSなどのアプリでもメーラーでも,6ヶ月程度放置しておけば,同程度の脆弱性と情報流出は起こりうるものだと思う。

      高木氏のこちら [takagi-hiromitsu.jp]の指摘にもあるけど,フォルダやアプリのパーミッションを工夫して,そこそこ安全なWinny実行環境を作るのは,不可能じゃない・・・ というより,出来なきゃおかしい。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      • フォルダの「読み取りと実行」権限を落として「読み取り」「書き込み」だけ残せばいい話なのに、なんで、インターネットゾーンにするという設定が要るんだろう、と考えていたが、Windows Xp Home Editionの存在とか、FAT32なディスクの存在に至った。
        • Re:Winnyが全部悪いんだ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年03月16日 9時38分 (#902376)
          > Home Edition
          にも機能自体はありますし、caclsコマンドなどで操作もできます。セーフモードでないとGUIが使えないだけで。
          どのみちNT4の時代から基本的に進歩していないあのUIではHome Editionの想定対象ユーザーは使えないでしょう。
          > FAT32なディスクの存在
          あとWindows Scripting Hostはスクリプトファイルの実行権限を見ない点とか、HTML Applicationは(ryな点とか。
          インターネット ゾーン化なら、いわゆる危険な種類のファイルは一網打尽にできると期待できます(そうでなければIEのセキュリティホールになるから)。
          親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...