アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
これは (スコア:5, すばらしい洞察)
国民のプライバシーを守ると約束しておいて守らなかったんだから、警察による犯罪が明るみに出た、というレベルの話じゃない?
Re:これは (スコア:3, 興味深い)
いや、いるけど実際は機能していない事実も漏洩させるべきかと。
Re:これは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:これは (スコア:3, 興味深い)
今回、消去されていないのだから、一定期間以内なのでしょう。
そうだとしたら、今回明るみにでたのは、99年はいまだ一定期間内ということです。
という理屈で期間内に消去されていなかった事は責任問題にならないと思います。
それとも一定期間ははっきりしていましたっけ。
検索しても見つからない・・
Re:これは (スコア:0)
最初は「24時間保存した後消去」と
言っていたような気がします。
#つくばの殺人事件とかオウムがらみとかで役だったようですが
#「なんで そんな前のデータが残ってるの?」と不思議だった。
Re:これは (スコア:0)
この方法は裁判所も認めています。アメリカのですが…
Re:これは (スコア:0)
>この方法は裁判所も認めています。アメリカのですが…
ミッキーマウス法ですね
#ちがう
Re:これは (スコア:0)
Re:これは (スコア:2, すばらしい洞察)
記者クラブがあるかぎり (スコア:1)
官庁に不利なことは書けません
「そんなことぐらいみんな知ってるよ、書くほどのことでもない」と嘯くだけです
たたけるのはせいぜい記者クラブに入れない雑誌程度でしょ
Re:記者クラブがあるかぎり (スコア:0)
君ら大マスコミ様しか見てないから。
Re:これは (スコア:1)
だから触れないんですよ。自分達が Winny 以下だと認める事になるから。
TomOne
もともとが嘘なわけで (スコア:1, 参考になる)
Nシステムはもともと凶悪犯罪者を追うためだけに使用されるという口実で導入されました。
既に嘘だったことがわかっているので、むしろ信用してる人がいたことの方が驚きです。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:これは (スコア:0, オフトピック)
プライバシーをある程度犠牲にしても、犯罪抑止に役立てばよいとは思うんだけど
収集した情報をきちんとしたポリシーと監視の元
厳格に運用されると全く思えない
なんとかなんないですかね~
Re:これは (スコア:0)
タレコミのリンク先を読む限り、言われるまでもなく、そう騒ぎ立てているように思いますが。
Re:これは (スコア:0)