アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そんなことまで (スコア:1)
そんなドラえもんじゃないんだから何でもできるってことはないでしょ.
Re:そんなことまで (スコア:3, 興味深い)
世界初の長編フルCGアニメーションで、実現の為の野心的な挑戦と苦労と生み出された技術は計り知れないと思うのですが、司会の女性アナウンサーが次のような感想を言ったのを聞いて憤りを感じました。
「コンピューターっていうと、ボタン一つで何でもすぐやってくれるようなイメージがありますけど、意外と大変なんですね」
昔の少年漫画やアニメにパソコン好きのコンピュータ少年キャラやマッドサイエンティストが登場すると、大抵ボタンをポチと押すだけで凄いことをしてみせてコンピュータを過信して自滅、そのあと熱血主人公がコンピュータは万能じゃないとまとめるわけです。
近年、パソコンが一般家庭の中にも普及して、ずいぶん一般の人のコンピュータに対するイメージは変わってきたと思います。
Re:そんなことまで (スコア:0)
そんなわけで、まず作り手側にはこんなトンチキな発言をしないような教育を望む次第です。
Re:そんなことまで (スコア:1)
初等教育の社会化見学で、身近にあるものの作られる過程・その苦労を学ばせるようなことは今まで普通にみられたことだと思います。
農作業の苦労を知れば食べ物のありがたさがわかるでしょう。
知る必要がないとして切り捨てていくとどんどんトンチキな子供が増えていくと思うのですが。
Re:そんなことまで (スコア:0)
憤り云々にしても「苦労をわかってくれ!」という意味しかないように見えるし。
というか、そんなの無意味だけど。
まあフルCGの例で言えば、フルCG製作についての話なんて、誰もが知っておくべきってな必要性はないし、
でも知っててマズいことじゃないでしょ?
で、アナウンサー女史だって何も本気で、ボタン一つでラックラク~という考えを持ってるわけじゃあるまいて。
そんなんで憤りを感じるのは過剰反応なんじゃないの。
Re:そんなことまで (スコア:1)
コンピュータに対する無理解という面では、魔法の箱のように思われてきたのが、近年日常化してきて、ようやく少し改善されたかと思えまが、まだまだです。
カメラの内部構造まで知っておけとは言いませんが、魂は吸い出されないという程度には理解して欲しい。「ボタン一つで~」「~いがいと大変~」という言い回しを聞いて、コンピュータという物を開発したら、コンピュータ自身が何でもやってくれちゃうみたいな、そんな感覚でしか理解していない人は少なくないのだと思って、そこは改善されるべきだと思いました。
Re:そんなことまで (スコア:1)
そういう考えを持つのは本人の勝手だから構わないけど、それが口を付いて出るのは良く言えば素直、悪く言えば想像力が足りない、のではないかな?
取材相手もプロだという敬意を持って接すれば、そんなことはおきないと思うけどなぁ……
取材なんだから予習しとけよ、という見方もあるけれど。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:そんなことまで (スコア:1)
本人はそう思っていなくても,多くの視聴者に共感されるようなコメントをわざと言ってたりして.
#本当に多くの視聴者がそう思っているかは別として