アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ご苦労様でした (スコア:1)
Re:ご苦労様でした (スコア:1)
あるソフトをつかうのに、イチイチリブートするのが面倒ですし、WindowsからはHFS+ボリュームにアクセスできないなど、ちょっと考えただけでも不都合が思い浮かびます。
私はVMwareでwindows2000をhostOSに、solaris10やVineLinuxをguestOSとして使っていますが、結構パフォーマンス出るんですよ。今時のPCのリソースをもってすれば、デュアルブートなんて鈍臭いことしなくてもVMで充分実用になるだと思いますよ。ゲームを除いたら。
ただ、intel Mac用のVirtualPCは未だリリースされていませんので、現実的にOSX上のVMでwindowsを実行することは出来ないのですが。
Re:ご苦労様でした (スコア:0)
Intel MacってVT未対応?
Re:ご苦労様でした (スコア:2, 興味深い)
OS側に手を入れずに、Xenが利用できるはずではなかったかと。
#デバイスの仮想化が、、、と言う話もあったっけ。結局、どうなんだろ?
Re:ご苦労様でした (スコア:1, 参考になる)
>OS側に手を入れずに、Xenが利用できるはずではなかったかと。
VTで出来るのは、DomainU(VMwareでいうGuestOS)をそのまま
走らせる機能を提供することです。Domain0(VMwareでいうHostOS)
についてはそのままでは動きません……。
>#デバイスの仮想化が、、、と言う話もあったっけ。結局、どうなんだろ?
デバイス周り(=I/O周り)の仮想化はVT-dという新版のVT、もしくは
AMDのPacificaからの対応です。
Xenのひとたち(ていうかIBMとhpとVMwareの中の人ら)がモノスゴイ
勢いで開発を進めてますが、まだ実装は終わってないようですね。