アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
こんな社名はやめてくれ (スコア:4, おもしろおかしい)
・ケータイバンク
・電話バンク
ヒースキット山口 heath yamaguchi
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:1, 興味深い)
その後は利用シーンに分かれた○○USERの時代でしたが、これもPC USERで終了。そして○○Magazineの時代もいまやDos/V Magazineのみ………あえて言えば元うにうざ、現オープンソースマガジンですか。
ケイタイ誌が2つある(あれ?どっちか休刊って聞いたけど違ったかな)のでさらにケイタイ誌を作るとはちょっと考えられないんですが………なにせ今休刊ラッシュですし_| ̄|○
#マジレスするとツマランな
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:0)
ホークスの王監督がCMに出てきそうな社名だなと思いました。
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:0)
九州(福岡)なキャッチフレーズもやめてけれ。
#な何故に九州弁が博多弁?
#身元特定されそうなのでAC
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:3, おもしろおかしい)
脊椎圧迫骨折・椎間板ヘルニア 痛ってててて UH-1
社名 (スコア:2)
携帯電話に関する調査・研究もそこでやっていたので
おそらくそこを吸収して社名をそのまま使うんじゃないでしょうか?
ドメイン名は「bbm.ne.jp」あたりかな?
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:1)
CMではィヤッフォーゥ!
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:0)
サービス名は (スコア:0)
おっとそれじゃぁポケベル [e-words.jp]か。。
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:0)
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:こんな社名はやめてくれ (スコア:2, おもしろおかしい)
#って洒落になっていないぞw