アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
オープンソースでないソフトウェア (スコア:2, 参考になる)
他に収益源があり、その収益のサポートor販売促進の意味合いがないものは
将来的に有償に転ぶと思って間違いありません
又は、人気の無いソフトは永遠に無料かもしれませんがサポートの終了やリリース打ち切りもあります
リリースもサポートもされるけど有償になる場合で、どうあっても使いたい場合には素直にお金を払って使いましょう
それが嫌ならオープンソースなものに強力してオープンソースなソフトの育成に参加することを考えた方がいいね
(開発ができなくても利用して意見を発言するだけでも開発に貢献してることになる)
Re:オープンソースでないソフトウェア (スコア:3, 興味深い)
readline つかってるし。
http://www.softether.com/jp/vpn/manual/web/7-3.aspx [softether.com]
Re:オープンソースでないソフトウェア (スコア:2, 興味深い)
ところで、ユーザーがリンクした場合はGPL的にはどうなんだ?
GPL違反 (スコア:0)
ユーザにリンクさせてGPL回避→回避できないってのは、
ずいぶん古くからある話。NeXTキューブのGCC…
ヘッダをincludeしてる点でもダメ。
Re:GPL違反 (スコア:1, 参考になる)
> ずいぶん古くからある話。
その話はライブラリと一緒に配布してるからだろう?
VPN2.0のLinux版はSE社でコンパイルしたオブジェクトファイルとユーザー側が任意に選んだ(GPLのものでもBSDのものでも自作でも何でもよい)別のライブラリをリンクして動くわけだから。
ダウンロードしてmakeしてみた感じではそうだった。
readlineの関数を呼ぶにはヘッダをincludeする必要すらないし。関数名だけ勝手にプロトタイプ宣言すりゃいい。
それとも関数名を勝手に使ったらGPL違反なの?