アカウント名:
パスワード:
スラドの記事は当然スラドの中の人がチェックしているはずで それでもって削除されていないんだからスラドの意見と捉えて間違いはない。
と、書かれたページの一番下に、ちっちゃいけどこう書いてあったとな。
このページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者が有します。 コメントやユーザ日記に関しては投稿者が有します。 のこりのものは,Copyright(C) 2001-2006 OSDN です。
これでもわかんなかったら、2chの適当な板で自分の気持ちをこめて他のみんなと相談しようね。みんなも真心こめて応えてくれるはずさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
どーせこんなもんは (スコア:1, すばらしい洞察)
だからこれをもって「裁判所の見解がうんぬん」というのは
ちょっと意味がないような気がします。
Re:どーせこんなもんは (スコア:0)
それでもって内容にOK出したんだから、裁判所の見解と捉えて間違いはない。
Re:どーせこんなもんは (スコア:1, 荒らし)
それでもって削除されていないんだからスラドの意見と捉えて間違いはない。
#あぁ、間違いだらけの世界よ
#ソフトをインストールするときに利用許諾とか見ないで同意する人は多いはず。
誤記 FireFox
巫女 Firefox [mozdev.org]
Re:どーせこんなもんは (スコア:0)
>それでもって削除されていないんだからスラドの意見と捉えて間違いはない。
なんで「荒し」モデなのかわからない……まあ意味のない書き込みだとは思うけど。
裁判所だろうと/.だろうと、何か問題が起こったときに
「ノーチェックなんで知らんかった。責任はない」って言い訳は通らないでしょ。
当たり前のことじゃん。
Re:どーせこんなもんは (スコア:0)
Re:どーせこんなもんは (スコア:0)
と、書かれたページの一番下に、ちっちゃいけどこう書いてあったとな。
これでもわかんなかったら、2chの適当な板で自分の気持ちをこめて他のみんなと相談しようね。みんなも真心こめて応えてくれるはずさ。