アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ものの値段を知れってこと (スコア:2, 興味深い)
今の顧客を失えばこれまでその客から得ていたいくらを
会社が失うことになるか
この商品を破損すると弁償にいくらかかるか
この設備を故障させると現状復帰にいくら、会社運営としていくらを損失させるか。
大体でいいけど。
いずれにせよ個人で返すには途方もない金額が動いていることを実感してくれなきゃ困る。
ミスはするものだから会社は当然フォローするんだけど
社員がそういうフォローをアテにするんじゃ終わりだわな。
近年妙な自社批判の屁理屈こねたり、
わけのわからんアイデンティティ・クライシスにひたってる新人が増えてるんだが
そういう奴には「値段を知れ」が一番効くっぽい。
まず「金」という点で自分がいかに無力か噛み締めてきてちょうだいね。と。
Re:ものの値段を知れってこと (スコア:2, すばらしい洞察)
# いや、知れったってあんたの頭の中じゃわかんねえし
Re:ものの値段を知れってこと (スコア:0)
・・・ずっと居たデスマーチが間違いなく赤字続きなのは知っているのですが。
#上司がそれを放置(いや、対策はしてるつもりなんだろうけど役に立たない)し続けるのを見るうちに、お金なんてどうでもいいやという結論に到達(--;