アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
カミングアウトします (スコア:0)
無駄なアクションが多く重い・・・
保存出来なくても良いので、既刊分も公開して欲しいですね。
#いや、微妙まで完成度を上げたという事は評価していますよ?
Re:カミングアウトします (スコア:1)
ビューアのページを進む/戻るボタンが“ふつう”と逆で
左むき矢印が進むで右むきが戻るなのは戸惑いますね。
本が右綴じだから間違ってはいないのですが、せっかく
Web上で読むのだから、一般的なブラウザの作りと合わせて
欲しいところです。
あとは、ソースを見たらCopyrightが2005年までになっていますね。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:カミングアウトします (スコア:1)
>左むき矢印が進むで右むきが戻るなのは戸惑いますね。
確かに、一般的なUIからすると逆なんですけど、私はこのほうがいいな。
このビュアで矢印の向きが逆だったら戸惑ったと思います。
あくまで個人的にはなんですけど。
徐々にですが、「Web上で読む」を意識しない方がいいものが出てきてる兆候ではないでしょうか?
コンテンツに合わせたインタフェイスの方が幸せになれる気がします。
#PDAでページめくるときも左ボタン割り当ててますねぇ・・・。