アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:3, 参考になる)
CPU VIA C7M 1GHz / PentiumM 1.1G
Video VIA VN800(S3) / 855GM
液晶 7インチ 800x480 / 5インチ 800x600
Size 228 x 146 x 25.1 / 167 x 108 x 26.4
質量 880g / 550g
MEM 512M
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:3, 参考になる)
ちょっと思いつく範囲では
・子供に毎日持ち歩かせるには重すぎないか
・解像度が低くて文章を読ませるには向かなさそう
・駆動2時間半では午前中の授業一杯も持たない
なんて事を思ってしまいます。パズル的な算数のドリルをやるなんて用途には悪くない気もするんですが、だったらいっそ NDS を授業で使うのはどうだろう。
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:0)
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:2, 興味深い)
販売時期が1.5年も前だと言うことを考えると Vaio U が健闘している気がします
し、なんとなく新しい UMPC にはもっと高性能を求めたい気分ではあります。
その歳月で値段が約半分になったことを称えるべきかもしれませんが。
どちらにせよ、Vaio U が出たときによく聞いた不満が解像度の低さとバッテリー
時間でして、800x480 は個人的には解像度低すぎじゃないかと思います。
それに利用可時間 2.5h では、コンセントは人数分用意するんでしょうか。
少なくとも Mobile の名を冠するならそこは頑張って欲しい気がするんですが。
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:1)
多分、丸一日バッテリ駆動させることは不可能じゃないと思いますが、
そうした場合、今度は携帯性が大きく損なわれます。
結局こういうマシーンに載せるには、WindowsXPは重過ぎるんですよ。
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:1)
1kg 以下でバッテリー寿命が 9時間なわけで、もう少し頑張ってほしいなと思いますよ。
ちなみに同ノートは他のパーツを可能な限り軽量化して大容量バッテリーを乗せるという
アプローチだったはず。
Let's Note の場合はその分価格は高いので、現時点では値段との兼ね合いもあるんでしょうけどね。
いっそ手回しハンドル発電を搭載したら体力増進にもなっていいだろうか…。
Re:とりあえずTypeUとの比較表を貼っておくよ (スコア:1)
バッテリー9時間も要らない5時間(それでも折り紙の倍)でよければ、R1やR2の中古が10万前後で売ってるのを最近よく見ますね。
どっちかを選べといわれれば、個人的には中古のR1でいいなあ。