"It's a classic proof-of-concept code, written to show that it is possible to create a cross-platform virus,"
"However, our experience shows that once proof-of-concept code is released, virus writers are usually quick to take the code, and adapt it for their own use."
Re: これはウィルスにはなりえないという意見 (スコア:4, 興味深い)
要するに「これは実証コードであってウィルスではない。
だからこれはユーザの危機感を煽るだけのデマカセだ」という主張が
ダラダラと書き連ねてあるだけなんですが、
この記事こそ実証コードの脅威を不当に軽視するデマカセと言うべきでしょう。
「Linux上でこのコードを実行するには、
ユーザが自分でこれをダウンロードして実行しなければならない」
とありますが、たぶん筆者は多層防御という言葉を知らないんでしょうね。
Kaspersky Labは (スコア:0)
と書いてあるだけのテキストファイルでも嫌疑ファイルとして検出するので、実はマッチポンプで、本当に「ユーザの危機感を煽るだけのデマカセ」だったりしそうな気がしたりしなかったり。
Re:Kaspersky Labは (スコア:0)
Re:Kaspersky Labは (スコア:0)
>と書いてあるだけのテキストファイルでも嫌疑ファイルとして検出するので
なのでね。
Re:Kaspersky Labは (スコア:0)
私も最初にそう思いました。最近増えてきたLinuxサーバへのanti-virus需要を拡大するためのね。
LinuxとWindows上で実行ファイルとして動くウイルスはかなり昔からあって全く流行らなかったわけで、別に目新しいものではないです。
にもかかわらず、
Re:Kaspersky Labは (スコア:0)
感染ファイルを検疫にまわしたぞ!って叱られました。
システム管理者にも通知メールが飛んだはずなので、そっちからも叱られそうです。
どうしてくれるんだっ!(ノД`)シクシク