アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
DELLが防衛庁から受注ってわけじゃなくて (スコア:3, 興味深い)
プライマリはUniadexだと思います。たぶん。
最先端の品じゃないので、DELLとかhpとかの米国メーカー
から調達するのは規定路線で、サポート考えるとDELL一択
になるのは予想の範囲内でしょうな。
もちろん、これは駐屯地や基地で使われている私物を置き換えるためのものなんで、
演習とか航海に持っていくブツはイラク戦争で実績のある
ToughBookとかFC-NOTE二択になるでしょう
Re:DELLが防衛庁から受注ってわけじゃなくて (スコア:2, 興味深い)
入札に関してはそれっぽい [jda.go.jp]のがあったけど、詳細は分からない。
入札に時間があるときは、既存の出入り業者が、他社を排他する入れ知恵(iLINKを内蔵とか、内蔵FD必須とか、液晶(サイズ・形式)指定とか)をすることが多いが、時間がなかったりすると、基本スペックと金額だけになるので、外資が取ることが多い。
#漏れはSEだから、営業が持ってくる要求仕様を見積もるだけ~♪
Re:DELLが防衛庁から受注ってわけじゃなくて (スコア:0)
>他社を排他する入れ知恵(iLINKを内蔵とか、内蔵FD必須とか、
>液晶(サイズ・形式)指定とか)をすることが多いが、
入れ知恵? 仕様書案の代筆じゃなくて?
ずいぶん控えめな出入り業者ですな。