アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:4, すばらしい洞察)
開発者の自由を剥奪してまで、SAMBAを使いたいのですか?
フリー
Re:GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:3, すばらしい洞察)
ところで、もし、(実際には有りえないはずですが仮定として)
MSが明日あたりに「BSDライセンスも駄目だぜ」と言いだしたら、
Sambaは明日そこからも逃げださないとならなくなる、わけですかね?
その引越し作業のためにどれだけの無駄なリソースを食われて
Samba(たとえば)がもたらす公益(?)が、そこねられることか。
もちろん開発側も辛いでしょうから、最悪やめちゃう開発者も少なからず出るだろうし。
そして、そういうことを今後も「くりかえ」されたとしたら…
つまりMSに「ふりまわされる」余地が出るわけですよね、今回のこの「要
Re:GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:1)
もちろん、そのとおりなんですが、SAMBAが「Windowsとファイル共有する」(大雑把過ぎてごめんなさい)ためのソフトである以上、MSとのかかわりは避けられないというのも事実なので。
ふと思ったんだけど、むしろ逃げ出した結果、もっと別のMSに縛られないソリューションが充実するならそれもありかもね。(いや、思いつきなので、ごめん。)
>狭義ユーザーのこと「だけ」を考えたら、フリー(どっちの意味でも)ソフトなんて
>無くてもいい、という結論になっ
Re:GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:2, 興味深い)
現状のプロトコルからだんだん離れていってもいいですし。
Re:GPLを選択する自由はどうするんだ (スコア:1)
一回でもトラブルでも、起きた日には拒絶反応がでかいような気がする。