アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
技術大国日本の面目躍如 (スコア:1)
無人基地より有人基地の方がすごい気がするのは素人考え?
Re:技術大国日本の面目躍如 (スコア:3, すばらしい洞察)
同じ予算なら、無人の方が圧倒的にできることが多いし、活動範囲に制約も少ない。
人命がかかっていれば危険でできないようなミッションでも、ロボットならできます。
人間より過酷な環境で活動でき、食事や休息も不要。
どうしてもロボットが自律的に判断できない部分は、地球の快適なミッションルームに
いる人間チームの判断を仰げばよい。(その場合は光速の制約によるタイムラグは発生
してしまいますが)
もちろん、「人間が現地にいて判断した方がよい」ということもゼロではないでしょうが、
ロボット技術が進歩するに従って「人間でないと」という領域は少なくなっていくわけ
ですし。
それともう一つ。有人で一度事故が起これば、宇宙計画は何年もストップしてしまう
リスクもお忘れなく。
「領有権主張」の布石としての「有人宇宙基地」 (スコア:1)
他天体は「無主地」といってもいいですから。
もちろん、
「月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約(宇宙条約)」 [room.ne.jp](第二条)において、「領有の禁止」が定められています。
しかし、
法律で殺人が禁止されていても殺人は起こります。
同様に、
条約で禁止されていても領有権主張は出来ない訳ではないでしょう。
また、
「第十五条【脱退】」という選択肢もあります。
例え、
国家による他天体の領有意思の表明を否定
Re:「領有権主張」の布石としての「有人宇宙基地」 (スコア:1)
なんというか、レーベンスラウムですか? それは前世紀に置き忘れておきたい
概念のような。
領土圏を主張する国家が出てくる可能性がゼロとはもちろん言えませんが、
とりあえず否定的な材料を置いておきます。
- 現在、有人宇宙技術を持っている国家(米露中)は、南極条約においては
ノン・クレイマント(領土権を主張していない)派
- 他の天体は、ホイホイと領有権を主張できるほど容易に行き来できない。
(一時的な滞在で領有権主張は無理。単なる有人宇宙技術と、他天体への
永続的な殖民はコスト的・技術的にレベルが違いすぎる)
- コスト的なハードルは、軌道エレベータが実現すれば解決するかもしれない。
ただし、軌道エレベータは規模的・地理的(赤道だけ)に一国で建設・運用
できるものではない。
少なくとも、21世紀中にそんなイザコザが起きないことを願ってます。
# えーと、日本が有人宇宙基地を持つかどうかの話でしたよね。
# 日本自身が領有権主張するため? 他の国家が領有権を主張しないような
# 「抑止力」として有人宇宙技術を持っておくため?