アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
何でツールバーにしたがるのでしょうか。 (スコア:1, 興味深い)
WebやRSSで情報を配信する以上の「何か」があるのでしょうか。
今回のこれにしても、ブラウザ機能を拡張してくれるというのは便利なんでしょうが、「広報ツールバー」の役割ではないような気がします。ブラウザ拡張はブラウザ拡張でほしい。
http://www.infoaxia.co.jp/tools/utb/cases/index.htmlを読んでもちぐはぐというか思いつきな感想だし。「行政の立場」云々するなら特定のブラウザ依存する仕組みはどうなの?
なんか目的に対する手段がずれている気がして仕方ないです。それとも私なんぞでは思いもつけない「何か」があるのでしょうか。
あと23:55分現在ツールバーのリンク先に行けない。いいのかなぁ、こんなんで。
Re:何でツールバーにしたがるのでしょうか。 (スコア:1, 興味深い)
当事者の役所の思考を考えてみれば元々そんな発想すら出てこない。
これは首謀者の売りこみにより実現されただけの話ではないだろうか?
首謀者とは?そう謎のボタンのところが本丸だと思われる。
因みに提供している機能はブラウザに付いていたりOSに
ついているようなものだけだ。目新しいものはありゃしない。
むしろこのような事をしても無駄だと思う。
何故なら一般市民の多くは行政の内容なんて読む気すらない。
だからといってアクセスビリティー上げたところでも同じだ。
本当に改革したいならご指摘のようにRSSを使った短い文で内容を伝える方がいいだろうね
無駄に壊した郵政のように長いマニフェストより短い文の方があきらかに効率的だ。
手始めに地方分権を行い、役所に言った内容が即実現または実行されるようにならないと
根本的に解決しないでしょう。
もしそうなら、ツールバーではなく住民がお気に入りやブックマークに登録すると思うよ。
#そういえば緊急性って被災地域にサーバーを置かない事、あとhi-netリンクでしょ
#MacならDashboardでウィジェット [apple.com]を並べておけばボタ1発で数々の情報が集まる [apple.com]けど…
#緊急というのであれば、これくらいの操作で情報が集まる仕組みにしてないと緊急には使えないと思うけど…