アカウント名:
パスワード:
「ロボットは善玉というイメージが海外で根付いた。その結果、日本製の産業用ロボットがよく売れ、生産性が上がった」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
企画するのは結構だが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:企画するのは結構だが (スコア:2, 興味深い)
ただ、元記事での麻生氏の主張 はどうなんでしょうね?
May the music be with you.
Re:企画するのは結構だが (スコア:1, おもしろおかしい)
なので近い将来はポケモンゲットしたいという夢が変遷してバイオ系へ(以下略)
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
いや、まずなによりもその土壌の根底には、アトムや鉄人28号の存在がある訳で。あとはドラえもんかな。
Re:企画するのは結構だが (スコア:1, 興味深い)
なぜなら、ちょっと馬力は高いけどロボット自体は珍しくない、
天馬博士が作った事の技術的な優位性がわりと希薄。
死んだ息子の埋め合わせという動機だし。
人間ではないけど、人間のようなものと共存できるかという
テーマのほうが重くて、アトムのメカニズムは作ってみたいとか
思わせるようなものでもない気がする。
あれで憧れたというのは、どっちかというと人工知能分野の人だろうか。
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
アトムを人工知能方面といえるのはアシモが歩けるようになったからな訳で、
やっぱりアトム好きもロボット作ったんじゃないかと。
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
あと、海野十三の少年向け小説なんかでも人間サイズのロボットは出てきますね。
アトム以前で人間サイズの人造人間の概念って、全然珍しいもんじゃないですよ。
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
アトム以前は一部マニアだけのものだったからな。
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)
Re:企画するのは結構だが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:企画するのは結構だが (スコア:0)