アカウント名:
パスワード:
電気が止まっても機能する。 これは重要なことじゃないかな。
で、非常時に機能するためには、 普段から生かしておかないといざというとき機能しない、と。
今みたいに4人は要らないだろうけど、 1人か2人は残した方がいいんじゃないの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, すばらしい洞察)
わずかでもメリットがあれば、レコードのように地味に残るであろう
日本速記協会は自らの存亡にかかわるだけに必死だな。
非常用 (スコア:2, 興味深い)
電気が止まっても機能する。 これは重要なことじゃないかな。
で、非常時に機能するためには、 普段から生かしておかないといざというとき機能しない、と。
今みたいに4人は要らないだろうけど、 1人か2人は残した方がいいんじゃないの。
Re:非常用 (スコア:0)
最もミッションクリティカルなら自家発電装置ぐらいは入れるべきでしょうね。
Re:非常用 (スコア:0)
人間ならギリギリ見聞きできるなら働けますが。
Re:非常用 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:非常用 (スコア:0)
Re:非常用 (スコア:0)
そんな状態で議事進行できると思ってるのか?
Re:非常用 (スコア:0)
人が活動できる状況なんて、機械のそれより遥かに広いですから。
#アンタ人間なめてないか?
機械もなめていませんか? (スコア:0)
停電したら録画は真っ暗でしょうが、赤外線ランプもバッテリ
駆動させればいいだけのことです。
Re:非常用 (スコア:0)
> 人が活動できる状況なんて、機械のそれより遥かに広いですから。
>
> #アンタ人間なめてないか?
なんだ?この人。物理的なできるできないを行ってるわけじゃないだろ。
どうしてそういう状況下で重要な立法行為をしないといけないわけ?議事を進行したという事例でも知ってるの?
Re:非常用 (スコア:3, 興味深い)
> そんな状態で議事進行できると思ってるのか?
どんな状態だろうと必要なら進行しますよ。
60年安保の採決は、速記録では「聴取不能」になっています。
Re:非常用 (スコア:0)
つーか「聴取不能」なら速記も役に立たないじゃんか。
Re:非常用 (スコア:2, 興味深い)
聴き取り不能の音声や音声認識ソフトのエラーログが残るよりも「歴史の証人」的な意味があると思えます。
もちろん速記者はそのような価値判断に関わるような主体的な役割を果たしてはいけないのでしょうが,図らずもそうなってしまうというところに意義があるようなないような。